昨年6月30日から報道ステーションを中心に古舘氏のファッションチェックをしてきました。
ここで今までのまとめを・・・・・
スーツには必ずポケットチーフをしています。
スーツにはポケットチーフというのが本来の姿ですから、基本を崩していないことになります。
スーツの色は紺か黒系でダーク色オンリーで、シャツとタイで変化を楽しんでします。
シャツは縦のストライプがかなり多かったですね。
タイは青系をメインにレジメンタルタイが多く、パープル系も多用していました。
祝日前の放送では黒いシャツを着て気分転換を図っていることが多いですね。
女性キャスターと違い同じ衣装・同じタイを締めている事も見受けられました。
(女性キャスターは見事、毎回衣装が違います)
メガネは確認できたもので13種類。
メガネで表情もかなり変わって見えるのが確認できますね。
河野・武内両キャスターも9月からそれぞれ116回・122回のファッションチェックしました。
河野キャスターは
116回のうち白い服が47回(4割)黒い服が41回で、あとはグレー・青・茶系のみです。
襟はVゾーンを大きく開いたものが多く、胸元を露出しているものが多かったですね。
代表的なものは・・・・
カラダは向かって右に傾き、頭は向かって左に傾く癖が有り、真っ直ぐ姿勢良く座ることはありません。
武内キャスターは・・・・・
河野キャスターが着ない
赤の服を7回着用しています。
黒が一番多く35回・白は27回でした。この2色で5割です。
襟元は丸くなって胸元を出すタイプが多かったですね。
代表的なものは・・・・・
必ず口元をとんがらせて話す癖が有り、写真を撮ると口がとんがってるのが多かったですね。
あと・・・映っている時間の半分以上が古館氏のほうを向いていてカメラ目線になる時間が少ないのも特徴でした。
こんな予備知識を持って今夜から報道ステーションを見るのも面白いかもしれませんね。
