世論操作

世論操作

小泉政権の時から官房機密費で世論調査を行い、世論調査に基づいて政策を決めていたという報道がされていたことがあったけど・・・・・・やはり出てきましたね。

タウンミーティングで世論操作の為のやらせの質問をさくらでさせていたという指摘が今日共産党議員から指摘されていました。

まあ・・・ありえる話ですよね。

マスコミもそれに乗ってるわけですけどねicon04

思うに・・・・・最近の履修科目不足報道も政府の教育基本法改正を上手に通過させるための世論操作に使われている気がします。

報道も客観的に見る冷静な判断力がますます必要になってきていますね。


同じカテゴリー(メガネ)の記事
統計は当たります
統計は当たります(2007-03-12 23:36)

報道ステーション
報道ステーション(2007-03-12 15:47)

裏金
裏金(2007-03-09 23:57)

つぼみ
つぼみ(2007-03-09 09:01)

桜の開花
桜の開花(2007-03-07 23:55)

寒い
寒い(2007-03-06 23:24)

この記事へのコメント
最近のニュースを見ていてタウンミーティングがやらせだったことをしって呆れてしまいます。12月9日に静岡で行われた歳判員制度の
シンポジウムに出席したのですが、あまりにもスムーズに発言しそうでないおばさんが専門用語を語るので違和感を感じてました。帰ってきたらにゅーすでやらせときいてとてもショックを受け何のために、いったのか・・・しかも法務大臣のコメントとお付きの発言が軽々しく こいつらが政治やってよく持つなー官僚が決めてポチ大臣なんだとつくずくおもいました。 
Posted by 大島裕之 at 2006年12月14日 13:12
マスコミまで巻き込んでの世論操作がされているのは今も昔も変わらないのかもしれません。

池田晶子さんの著作「知ることより  考えること」ではありませんが、自分の頭で考える癖をつけていないといけないと思いますね。
Posted by furutati at 2006年12月14日 23:40
ブログ更新がんばってください★ちょくちょくよらせてもらいまぁす★ファイト(^0^)ノシ
Posted by リーマン at 2010年06月05日 15:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
世論操作
    コメント(3)