高校野球もいよいよ明日が決勝戦
駒大苫小牧の主将
本間篤史メガネ似合いますね。
今日の古館代理ですw
夕方のニュースで
草サッカーと表示されていました。
あります?そんな言葉??
草野球なら知ってるけど。
「草サッカー大会」「草サッカーチーム」はこの頃よく耳にします。
主人は「言うでしょ」とサラリ…。
PCgoo辞書で検索してみましたが、該当項目は0件でした。ただ、引用例としては数件…。
確かにわたしも耳にしますので、こんな風に「ことば」の意味が増えたり、変化したりするんでしょうね?「H(エッチ)」は巨泉さんが11PMで最初に言ったとか?(古いです…すみません)
言葉の「現代用語辞典」ですか?最新にのものには、載っているかも?
ちなみに、「市民サッカー」とかいう方がいいのかも?それは、マラソン?
??づくしのコメントでした。(^_^;)
自分がサッカーと縁のない生活をしているから、そう感じたのかもしれませんね。言葉って作られていくものですからね。生きているんですよね。サッカーが野球に負けない子供たち(大人もですよねw)の遊びになったということでしょうね。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる